B!

SNSによって異なる指標 Twitterにおける一般的なKGIとKPIとは?

SNSによって異なる指標 Twitterにおける一般的なKGIとKPIとは?
自社のFacebookは、日々目標を立てて運用できていますか?Facebook運用の向上のためには、KPIとKGIを適切に設定することが重要です。

今回は、FacebookのKPIとKGIの設定方法とコツを解説します。

Facebookの運用で、なぜKGIとKPI設定が重要なの?

Facebook運用にあたり、KGIとKPI設定が重要なのでしょうか。

まずはKGIとKPI設定の定義を確認していきましょう。

KGIとは?

KGI(Key Goal Indicator)は、「重要目標達成指標」と呼ばれ、運用を通して最終的に達成したい目標です。

KGIの具体例としては、以下のような点です。

・企業のイメージ・認知度アップ
・購買意欲の促進
・ファンの増加

KGIに対しても、現実的に達成できる目的を立てましょう。

シーズンによって数値も左右される場合もありますので、その辺りも加味する必要があります。

KPIとは?

KPIとは? KPI(Key Performance Indicator)は、「重要業績評価指標」とも呼ばれ、目的の達成基準を数値化したものです。

また、KPIを設定する際は、確実に目標が達成できる数値を立てましょう。

たとえば、一年後にオーガニックで月間10,000リーチ数のページを目指す目標を立てたとします。

3ヶ月目は2,500リーチ、6ヶ月目は5,000リーチ、9ヶ月目は7,500リーチなど、4半期ごとに区分し目標を達成できる基準を考えます。

その上で、確実に達成できる目標に落とし込みましょう。

2日に1回、週3.5回リーチが見込める内容を投稿する、Facebook広告で〇円使うなど、KPIは結果で設定せず、自分の行動ベースで設定することがポイントです。

KGIとKPIは、何を設定すべき?設定する際のコツとは?

KGIとKPIの定義がわかったところで、FacebookにおけるKGIやKPIはどのように設定するべきでしょうか。

以下、詳細を説明します。

Facebook運用におけるKGI

Facebook運用をする上で最終どうなりたいのか、なにを達成したいのか自社のために、今必要な目的をイメージしましょう。

その際、KGIは数値化するようにしましょう。たとえば、「ブランド認知度アップ」と設定すると、どうなったときに達成できたかわかりません。

「フォロワー数を1万人にして、ブランド認知度をアップさせる」のように、数値に落とし込むことは重要です。

Facebook運用におけるKPI

Facebook運用の際のKPIは「KGIを達成するための数値目標」ですので、下記の項目に重点を置きましょう。

いいね!の数

いいね!の数 いいね!は投稿に対してポジティブな反応を示したユーザーの数を表し、自社がどのくらい認知されているか、好意的に受け入れられているかを測る指標となります。

「いいね!」は広告などで獲得した有料数と、自身で検索したオーガニック数で日別で分けてみることができる。

リーチ数

リーチ数は投稿を閲覧したユーザーがどのくらいいるかを表すもので、認知促進がどの程度進んでいるかを測ることができます。

こちらも、広告を通して閲覧した有料リーチ、オーガニックリーチで分けて見ることが可能です。

また、リーチ数をファン数(いいねしたユーザー数)で割ることで、どの程度ファンにリーチすることができたかを表す「リーチ率」を出すこともできます。

エンゲージメント数

ページに対して反応してくれた(いいね!、コメント、シェア、クリックなど)ユーザーの合計数と内訳を表すものです。

ユーザーのファン化・ファン育成がどの程度進んでいるかの指標となります。

リンクのクリック数

リンクのクリック数 投稿や広告に設置されたリンクをクリックし、どれだけのユーザーが自社のサイトやサービスページに遷移したかを表す指標です。

Facebook運用におけるKPIを向上させる方法

先述した項目の「いいね・エンゲージメント数・ページ流入数」などを踏まえてKPI設定した場合、数値を向上させるコツを解説していきます。

ターゲットが興味関心湧く投稿を心がける

自社のアカウントをもっと知ってもらいたいターゲットがいるはずです。

Facebookの場合、ユーザーの年齢、性別、居住地なども記録しているので、そのターゲットに合った発信ができるのはメリットです。

長期的スパン・決まった時間で観察する

FacebookだけではなくSNS運用は、シーズンや1度のバズによって数値の変動も受けやすいのが事実です。

ですので、前月比でのデータだけではなく、半年間での比較も重要になっていきます。

細かな数値をみて検証を行うなら短期的、全体の方向性を改善するなら長期的スパンの方がわかりやすいこともありますので、区別して考えましょう。

また、効果測定はランダムに行うのではなく、毎回決まった時間にチェックすることで、数字の変化から傾向を読み取ることができます。

まとめ

Facebook運用も細かな数値も可視化して戦略的に運営しなければいけません。

あなたの自社アカウントは大丈夫でしょうか。

今運用しているアカウントの今後の成長を願い、一度KPI・KGI設定をしてみてください。

実行した後、分析することも忘れないようにしましょう。

もし、Facebookの運用に不安があれば、Next Stageにご相談ください。

Next StageはFacebook運用における高い専門性があるため、あなたのお役に立てるご提案ができます。

まずは一度、あなたの現状と目的をお聞かせいただけると幸いです。

SNSによって異なる指標 Twitterにおける一般的なKGIとKPIとは?