B!

ROIとROASの違いとは?広告の効果測定に使う指標を紹介

ROIとROASの違いとは?広告の効果測定に使う指標を紹介
ROIとROASという言葉をご存知でしょうか?広告運用に関わっている方の、成果に関係する用語です。

運用をされている方でもこの2つの違いがわからず混同されている方や、どう活用して良いかわからない方が多くいます。

今回は、ROIとROASの特徴とそれぞれのメリット、デメリットを紹介していきます。

ROIとROASとは?

ROIとROASはどちらも広告の成果を見る面では同じですが、定義が違います。ROIは「利益」、ROASは「売上」という視点で見るとわかりやすいでしょう。

ROIとROASの特徴を改めて説明します。

ROIは広告費に対する利益

ROIは広告費に対する利益 ROI(Return On Investment)とは、投資した広告費に対し、利益をどれだけ生み出したか計測する指標です。

「投資利益率」「投資収益率」とも呼びます。

ROIの数値が高いほど、効率よく利益を回収しているという状況です。

ROIは、以下のような計算式です。

ROI=(コンバージョン数×平均利益単価-広告費)÷広告費×100(%)

具体例をあげて、計算します。

例:平均利益単価2,000円の商品を広告費50万円で1,000個売る場合

(1,000×2,000-500,000円)÷500,000×100=300(%)

この計算でわかるのは、広告投資の3倍の利益が出ていること。

つまり、広告掲載料1円につき、3円の利益を生み出しているということがわかります。

ROASは広告費に対する売上

ROASは広告費に対する売上 ROAS(Return On Advertising Spend)とは、投資した広告費に対し広告経由でどれだけ売上がとれたかを計測する指標です。

また、「広告費用対効果」とも呼びます。

ROASは広告掲載料1円あたりの売上額で、以下のような計算式です。

ROAS=売上÷広告費×100(%)

具体例をあげて、計算します。

例:広告費5万円に対し、売上が20万円の場合

200,000÷50,000×100=400(%)

広告掲載料1円につき、4円の売上になったということ。

こちらも値が高いほど、上手く広告運用が出来ているという状況です。

商品を沢山取り扱っているネットショップなどはROASを重視する傾向にあります。

ちなみに、ROASが高くてROIがマイナスであれば、利益がないことになるのでビジネスとしては成功しているとは言えません。

ROIとROASを使うメリット・デメリット

ROIとROASの役割がそれぞれわかったところで、メリットとデメリットもご説明します。

ROIを使うメリット・デメリット

ROIのメリットとして、投資先同士を比較しやすいとうい点が挙げられます。

先述したように、広告利益を可視化する点で、ROIは優れています。

2つの広告AとBがあったとして、AのROIが-30%で、BのROIが200%の場合は、迷わずB社に投資するでしょう。

このように、ROIは採算性の良い広告投資をするための一つの判断材料になるのです。

反対にデメリットとしては、短期的な利益に集中しがちということがあります。

ROIは長期的な利益を予測するのには適していません。

先ほど広告AとBを比べましたが、短期的な投資はROIも高く反映しますが、長期的な投資は初期段階ではROIは低くなる傾向があります。

A社が長期的な施策をとっていればB社よりも伸びる可能性もあり得るということです。

ROASを使うメリット・デメリット

ROASのメリットは、広告戦略を見直せるという点にあります。

ROASの高い広告は売上に貢献しているということなので、投資額を上げるなど戦略を練ることが出来ます。

また、過去の売上データや未来の売上予測データを手に入れやすいというのもメリットです。

これに対し、利益を確認することができないという点がデメリットとして挙げられます。

ROASは、あくまで売上を指標することに過ぎないので、利益などは判別できません。

先述したように、ROASが高くてもROIがマイナスであれば利益も出ていないということになるので安心してはいけません。

また、ROIよりも知名度が低いということも挙げられます。

広告の効果測定に使える指標とは?

広告の効果測定の基本は、「広告指標」「費用対効果」を確認することです。費用対効果を確認する指標として、ROIやROASを解説していきました。

他の指標として、CPAというものがあります。CPAとはどんなものか解説していきます。

CPAは顧客獲得単価

CPA(Cost Per Acquisition)は、広告掲載料の単位の一つで、1件のコンバージョンを獲得するためにかかる費用のことです。

CPAは、以下のような計算式です。

CPA=広告費÷コンバージョン数(円/件)

具体例をあげて、計算します。

例:500件のコンバージョンを獲得するために2万円の広告費がかかった場合

CPA=20,000÷500=40

1件獲得するのにかかった広告費は、40円ということ。

ROIやROASとは逆で、CPAの数値は低いほど広告費がかかっていないということがわかります。

CPAを使うメリット・デメリット

メリットは、以下のような点です。

・CPAが安価な広告を比較できる

以下の、広告2つがあるとします。

広告AのCPA=20円/件

広告BのCPA=50円/件

この結果から、多く投資したくなるのはCPAが低い広告Aでしょう。

反対に、CPAが高い広告Bは低くするためにサイトや広告を見直す機会ができるのです。

デメリットは、以下のような点です。

・CPAだけでは議論しづらい点もある

単にCPAが低ければ良いということではなく、多方面の数字も追う必要があります。

先ほどの広告AとBを比較しましたが

実際、コンバージョンが広告Bの方が高い場合もあり得ます。

また、CPAを低くしてもコンバージョンにつなげるなど、利益をとらなければ意味がありません。

まとめ

広告運用にはかかせないROIとROASの違いやメリット・デメリットについて解説しました。

今運用している広告は、きちんと成果につながっているかこの機会に検証してみてはいかがでしょうか?

もし、SNSの運用に不安があれば、Next Stageにご相談ください。

Next StageはSNS運用における高い専門性があるため、あなたのお役に立てるご提案ができます。

まずは一度、あなたの現状と目的をお聞かせいただけると幸いです。

ROIとROASの違いとは?広告の効果測定に使う指標を紹介