B!

2019年情報 Twitterの閲覧履歴・足跡を知れるツールはあるのか?

2019年情報 Twitterの閲覧履歴・足跡を知れるツールはあるのか
ツイッターを見ていることが、相手にバレているのか、検索履歴は残るのかは気になりますよね。

結論を言ってしまうと、2019年現在、閲覧履歴や足跡は残りませんし、それを解析するツールも存在しません。

しかし、やってしまうとバレてしまう行為も存在しますので、バレたくない場合は注意が必要です。

相手に閲覧がバレることを防ぐための方法、その他「おすすめのユーザーでバレているのでは?」という噂についてなど、まとめてお伝えしていきます。

Twitterの閲覧履歴は残らないし、相手に見に行ったことはバレない

ツイッターは、閲覧履歴は残りませんし、足跡機能も存在しません。

それを解析するツールも、存在していません。

誰のツイートを見ていようと、相手にはバレていないということですね。

しかし、行ってしまうと、相手にバレてしまう行為もあります。

バレたくない場合は、こちらに注意しましょう。

見に行ったことがバレてしまう行為

見に行ったことがバレてしまう行為 見に行ったことがバレてしまう行為は、以下の通りです。

・いいね、リプを送る、リツイートをする
・フォローする
・公開リストに入れる
・アクセス解析機能がついたURLをクリックする

当然と言えば当然ですが、どの行為でも相手に通知がいってしまい、見ていたことがバレてしまいます。

一番やっかいなのは、いいねやリツイートで、1タップで行うことができてしまうので、誤って触ってしまうことがあるのです。

取り消したとしても、一度送った段階で相手に通知がいってしまうので、見ていたということはバレてしまいます。

アクセス解析機能が付いたURLも存在します。

ビジネスアカウントの場合、利用している可能性があります。

どんな人が見てくれているのか、分析をするためにつけているのですね。

画像にURLがついていることもあります。

「スクロールの際に誤って押してしまった……」ということはよくあることなので、絶対バレたくない場合は、これからお伝えする方法を行う方が安全でしょう。

どうしてもバレたくない場合はどうする?

どうしてもバレたくない場合はどうする? どうしてもバレたくない場合は、以下の方法がおすすめです。

・ログインしない
・シークレットウィンドウで見る
・IPアドレスを変える

IPアドレスを変えるのはなかなか大変なので、おすすめはログインせずに見たり、シークレットウィンドウでみたりすることです。

ログインしていなければ、いいね・リツイートがまずできませんし、アクセス解析機能がついたURLをタップしてしまったとしても、アカウントはバレません。(IPアドレスは伝わりますが、アカウントの特定にはつながらないでしょう)。

ログアウトしていても、検索窓から見たいアカウントを探すことは可能です。

シークレットウィンドウとは、「Google Chrome」における、閲覧履歴やダウンロード履歴などを保存せずにWebページを見ることができる機能のことです。

つまり、ログアウトした状態で見られるということですね。

アプリの方でログアウトしてしまうと、またログインし直すのが大変なので、バレたくないときだけシークレットウィンドウを活用するといいかもしれません。

スマホで行う場合、Chromeを開き、右下の「…」マークをタップし、「新しいシークレットタブ」をタップすれば、シークレットウィンドウを開くことができます。

パソコンの場合、右上の「!」マークから、シークレットウィンドウを開くことができます。

ちょっとした操作ミスでバレてしまうことがあるので、ログアウトするか、シークレットウィンドウを使うことをおすすめします。

おすすめのフォロワーの欄でバレるんじゃないの?

たくさん閲覧していると、相手のおすすめのフォロワーのところに表示されて、見ていることがバレるんじゃないの? と思う方もいらっしゃると思いますが、そちらについては公式からの発表は特になく、「正確なところがわからない」という状況です。

「ツイッター社が把握している足跡データによって選ばれている」という意見もありますし、「それは関係ないと思う」という意見もあります。

おすすめのフォロワーに出てくる基準は、以下のものもあります。

・自分のフォロー/フォロワーがフォローしている人
・自分と似ているアカウント
・別アカウントのフォロー先
・リプライで会話をしたことがある人

これらの基準だけで選ばれているかもしれませんし、閲覧履歴から選ばれているのかもしれません。

真相はわからないので、本当にバレたくない場合は、やはりログアウトしてからの閲覧がよさそうです。

Twitterアナリティクスである程度の閲覧状況はわかる

アカウントの特定はできませんが、ツイッターアナリティクスによって、ツイートのインプレッション(どれくらい目に触れたか)や、エンゲージメント(画像をタップした数、いいね、リツイート、リプライなど、見た人が反応した数値)を確認することはできます。

ツイッターアナリティクスは、より反応をとれるツイートの研究のために、ビジネス利用でしたら特に分析すべきです。

詳しい見方はこちらの記事に書いていますので、興味があれば合わせてご覧ください。

「初心者でも簡単 ツイッターアナリティクスの使い方を解説」

とはいえ、ここから誰がこのツイートを見たのか特定することはできませんので、ご安心ください。

まとめ

ツイッターで閲覧履歴や足跡が残るのか、お伝えしてきました。

明確に閲覧履歴が残る機能もないですし、解析するツールも存在しませんが、「おすすめのユーザー」欄でバレる可能性は否定できません。

それに、誤っていいねや、リツイートをタップしてしまうこともあります。

どうしてもバレたくない場合は、ログアウトするか、シークレットウィンドウを利用するようにしてください。

2019年情報 Twitterの閲覧履歴・足跡を知れるツールはあるのか?
5 (100%) 4 votes