B!

SNSの動画で適した長さとは?動画を上げる際の3つのコツも紹介

SNSの動画で適した長さとは?動画を上げる際の3つのコツも紹介
SNSによって、ユーザー受けする動画の長さが異なります。

これを理解しておかないと、どんなに素晴らしい動画を制作しても、まったくユーザーに受けないなんてことになりかねません。

そこでこの記事では、各SNSでユーザー受けする動画の長さをお伝えしていきます。

SNSに動画を投稿する際のコツも紹介するので、動画制作時の参考になれば幸いです。

各SNSでエンゲージメント率が上がる動画の長さ

この章では、代表的な以下のSNSごとに関するエンゲージメント率が上がりやすい動画の長さを紹介していきます。

・インスタグラム
・ツイッター
・フェイスブック

SNSによってユーザー受けする動画の長さが異なるので、動画を制作する前におさらいしておきましょう。

インスタでベストな動画の長さ

インスタでベストな動画の長さ インスタグラムでエンゲージメント率が上がりやすい動画の長さは、、26秒程度です。

インスタグラムは文章ではなくビジュアルを楽しむSNSであるため、1つの投稿を見る時間が長くありません。

すぐにスライドさせて他の投稿を見ようとするので、エンゲージメント率が高い動画は26秒程度と短い尺になります。

ユーザー受けする動画の長さとしては、ツイッターやFacebookよりも短いため、インパクトがある冒頭部分が必要とされるでしょう。

twitterでベストな動画の長さ

ツイッターでエンゲージメント率が上がる動画の長さは、43秒程度です。

ツイッターはFacebookと同じく文章での発信がメインコンテンツであるSNSです。

したがって、インスタグラムよりはユーザー受けする動画の長さは長い傾向にあります。

しかし、ツイッターの投稿には140文字という制限があるため、1つの投稿を見る時間が多くありません。

広く拡散したいというような希望がない限り、尺が長い動画を投稿する場合はFacebookの方が適しているでしょう。

Facebookでベストな動画の長さ

Facebookでベストな動画の長さ Facebookでエンゲージメント率が最も高くなる動画の長さは、1分程度です。

Facebookは1つの投稿あたりの文字量が多くなりやすいため、1つの投稿をじっくり見るユーザーが多いのでしょう。

そのためか、短い動画よりも長い動画のほうが、エンゲージメント率が高くなりやすいです。

しかし、動画の尺が1分よりも長くなると、エンゲージメント率が下がってしまいます。

もともと短い動画を1分に引き伸ばした場合も、エンゲージメント率が下がる傾向にあるので注意してください。

SNSに動画を投稿する際の3つのコツ

この章では、SNSに動画を投稿する際に意識したい以下の3つのコツをお伝えしていきます。

・冒頭で引き付ける
・SNSの特徴を理解する
・動画コンテンツの適した時間を把握する

それぞれどういったコツなのかをお伝えするので、参考になれば幸いです。

冒頭で引き付ける

SNSに動画を投稿する際は、冒頭でユーザーを引き付けることが重要です。

冒頭でユーザーを引き付けることで、ユーザーの再生時間を伸ばし、エンゲージメント率を上げられます。

特にインスタグラムのような視聴時間が短いSNSでは、如何に冒頭でユーザーの目を引けるかを考えなければいけません。

SNSに投稿する動画を制作する際は、コンパクトにすることだけではなく、動画の構成にも気を付けましょう。

SNSの特徴を理解する

SNSには、それぞれ特徴があります。

たとえば投稿した動画の拡散能力、ユーザー層や好まれやすい動画などが異なるのです。

SNSに動画を投稿する際は、はじめにSNSの特徴を理解しましょう。

SNSによって好まれる動画の長さが異なるので、投稿するのに適したSNSを検討して、そのSNSの尺に合わせた動画を制作することをおすすめします。

動画コンテンツの適した時間を把握する

動画コンテンツによっても、適した時間が異なります。

動画を制作する際は、制作する動画にあわせた長さにする必要があるのです。

たとえば、商品やサービスを紹介する動画であれば、45秒~90秒程度の動画がユーザーに好まれます。

どのような商品なのか、どのようなメリットがあるのかなどの商品価値を十分に訴求する必要があるためです。

対して、キャンペーンの告知動画は15秒程度が理想とされています。

15秒よりも長いとユーザーは飽きるため、動画をスキップする可能性が高いようです。

このように、動画コンテンツによっても、ユーザーが反応する動画の長さが異なります。

投稿したいSNSと動画コンテンツの長さがかみ合わない場合は、文章で動画の内容を補足したり、SNSからオウンドメディアに誘導するような流れを作ったりするとよいでしょう。

オウンドメディアに適した動画の長さ

オウンドメディアに適した動画の長さ 自社の情報を運営するブログやホームページで発信する媒体のことを、オウンドメディアと呼びます。

オウンドメディアでは、動画をじっくりと視聴するユーザーが多い傾向にあるため、尺が長い動画のほうがエンゲージメント率を上げられるようです。

TwentyThree社が分析した150万本の動画では、8割が5分以内の動画でした。

しかし、全体のエンゲージメントの5割を占めていたのが、15分以上の程度の動画です。

5分以下の動画だと、3割未満のエンゲージメントしか得られていなかったのです。

45分以上の動画でも全体の3割程度のエンゲージメントを得られていたことからも、長いほど多くのユーザーの心を掴めることがわかります。

オウンドメディアで動画を投稿する際は、SNSの動画をそのまま利用せずに、長編の動画として新たに制作するとよいでしょう。

まとめ

SNSによって、適した動画の長さが異なります。

短い時間の動画を投稿するならインスタグラムを、長い時間の動画を投稿するならFacebookを利用するとよいでしょう。

動画が長すぎてしまう場合は、文章で動画の内容を補足したり、オウンドメディアに誘導したりすることをおすすめします。

また、動画コンテンツによって動画の長さを変えるといった工夫も忘れないようにしてください。

しかし、SNSに投稿した動画で反響を得るには、SNS広告に関する高い専門性が必要です。

また、多くのユーザーに伝えるためにも、丁寧なSNSの運用が欠かせません。

もし、SNS広告やSNS運用でお困りのことがあれば、NextStageにご相談ください。

Next Stageは、SNSで各種認定代理店プログラムに採択されており、SNS広告に関する高い専門性を認められています。

SNSを生かしたビジネスを加速できるので、ぜひ一度、あなたの目標と現状をお聞かせください。

SNSの動画で適した長さとは?動画を上げる際の3つのコツも紹介