B!
bot

twitterにおけるbotの作り方とは?注意点やビジネス戦略を紹介

twitterにおけるbotの作り方とは?注意点やビジネス戦略を紹介
ツイッターでのbot利用は、ビジネスでも成果が得られる場合があります。

フォロワーの増加だけではなく、CVが増加することも夢ではありません。

では、ツイッターにおけるbotはどうやって作ればよいのでしょうか?

今回は、ツイッターにおけるbotの作り方に関してお伝えしていきます。

botの中でも有名な「twittbot」の使い方やビジネス利用するときに考えておきたいことを紹介するので、参考になれば幸いです。

twittbotでできること

twittbotにはトップページ上部に以下の項目があり、項目によって機能が異なります。

・つぶやき
・返信
・タイムライン返信
・時間指定
・詳細設定

次からは、それぞれの項目でできることについてお伝えしていきます。

つぶやき

「つぶやき」は、通常のツイートができる機能です。

入力ウィンドウに記述してから下にある「つぶやき追加」をクリックすることで、あなたのツイッターアカウント(以後、botアカウント)でつぶやきます。

返信

「返信」は、botアカウントへのコメントに自動で返信する機能です。

事前に「@」+「username」で指定したアカウントからコメントが来た場合に限り、あらかじめ登録してある文章を返信します。

タイムライン返信

「タイムライン返信」は、プレミアム会員限定機能です。

botアカウントでフォローしているアカウントがつぶやいた際、自動で反応します。

時間指定

「時間指定」は、事前に設定した時間につぶやく機能です。

翌年の12月末までの期間なら、複数の投稿を予約できます。

詳細設定

「詳細設定」では、つぶやく間隔や夜間のつぶやきなど、以下の設定を決められます。

・つぶやき状態
・つぶやき順番
・TL返信
・つぶやき間隔
・返信設定
・返信制限設定
・夜間のつぶやき停止
・ハッシュタグを付ける
・自動フォロー返し
・このサイトのプロフィールリストに表示する
・投稿元リンク
・プレミアム・バージョン

フォロワーの増減に影響する可能性が高いので、「夜間のつぶやき停止」や「自動フォロー返し」は、優先して設定することをおすすめします。

twitterにおけるbotの作り方

twittbotを使うには、以下の手順が必要です。

1.twittbotとツイッターアカウントの連携
2.twittbotでつぶやき設定をする

それぞれの操作方法をお伝えするので、参考にしてみてください。

twittbotとツイッターアカウントとの連携方法

twittbotを使うには、twittbotとツイッターアカウントを連携させる必要があります。

連携させる方法は、以下の通りです。

1.twittbot(https://twittbot.net/)にアクセス
2.「LOGIN」をクリックする
3.表示されている数字を選択する
twittbotとツイッターアカウントとの連携方法 4.「LOGIN」をクリックする
5.botを使いたいツイッターアカウントの「ユーザー名」と「パスワード」を入力する
6.「連携アプリを認証」をクリックする

twittbotとツイッターアカウントとの連携方法2 すでにパソコンでツイッターにログインしている場合は、ユーザー名とパスワードを入力する必要がありません。

「LOGIN」をクリックした後、「連携アプリを認証」をクリックしてください。

twittbotの使い方

先述したように、twittbotには複数の機能があります。

ここでは最もよく使うであろう「時間指定」の使い方をお伝えするので、参考になれば幸いです。

twittbotの時間指定を使うには、以下の操作を行ってください。

1.twittbotでツイッターアカウントにログインする
2.「つぶやき登録へ」をクリックする
3.入力ウィンドウにbotでつぶやく内容を入力する
4.入力ウィンドウの下にある「つぶやき追加」をクリックする
5.上部にある「時間指定」をクリックする
6.入力ウィンドウの上部から、つぶやきたい日時を設定する
7.入力ウィンドウにつぶやく内容を記述する
8.入力ウィンドウ下部にある「つぶやき追加」をクリックする

時間指定においても、複数のつぶやきを登録できます。

つぶやく内容によって日時を細かく設定できるので、ぜひともお試しください。

ビジネスで利用するbot戦略

ビジネスで利用するbot戦略 botを運用すれば、ビジネスでも大きな成果を得られるでしょう。

この章では、botを使うときに考えておきたいことを紹介するので、参考にしてみてください。

botを使う目的を考える

まずは、botを使う目的を考えましょう。

事前にbotを使う目的を考えおかないと、フォロワーが多くてもCVにつながらないようなことが起きかねないためです。

botを使う目的には、たとえばフォロワーやホームページへのアクセスを増やすといった目的があります。

行動方針がぶれないように、あなたはなぜbotを使うのかを明確にしてください。

botでつぶやく内容の順番を考える

botを使う際、つぶやく内容の順番を考えましょう。

つぶやく順番が間違っていると、フォロワーが関心を向けづらいためです。

たとえばCVにつなげるためにフォロワーを増やしたいのであれば、以下のような順番が好ましいでしょう。

1.一般受けする内容
2.専門的な内容

ある程度フォロワーが増えたら、botアカウントから手動アカウントに切り替えることで、労力をかけずに良質なフォロワーがいるアカウントを入手できます。

しかし、つぶやく順番が間違っているとフォロワーが増えなかったり、質が悪いフォロワーが多いアカウントになったりする原因にもなるので、つぶやく内容の順番は意識しておきましょう。

まとめ

ツイッターにおけるbotの作り方を覚えれば、時間や労力をかけずにフォロワーを増やせます。

twittbotなら細かい設定ができたり、豊富な機能があったりするので、bot初心者にはおすすめです。

bot戦略はビジネスでも利用できるので、ぜひとも利用してみてください。

しかし、以前とは異なり、現在はbotの使い方が規制されています。

複数アカウントで同じコンテンツを配信するような使い方をすると、アカウントが凍結される恐れがあるので注意してください。

twitterにおけるbotの作り方とは?注意点やビジネス戦略を紹介