B!

Facebook広告の効果が出ない原因は重複率? 確認方法と対処法を解説

Facebook広告の効果が出ない原因は重複率 確認方法と対処法を解説
Facebook広告を運営されていて、以下のような悩みをお持ちではないですか?

・Facebookに広告を配信しても効果が出ない
・一つの広告を配信しているときは問題なかったが、二つ以上になると広告効果が下がった

せっかく配信しているFacebook広告が、いきなり効果が出なくなった場合は、Facebook広告のターゲット層が重複している可能性があります。

こちらの記事は、以下の内容をお伝えします。

・Facebook広告のターゲットの重複について起こる現象
・Facebook広告のターゲット重複の解決方法

これからFacebook広告の運営をされる方も、ぜひ参考にしてみてください。

Facebook広告における「ターゲットの重複」とは?

Facebook広告のターゲットの重複とは、どのような状態のことをいうのでしょうか。

ターゲットが重複することによって起こる問題などご紹介していきます。

「ターゲットの重複」とはどのような状態?

Facebook広告を配信する際、年齢・性別や興味・関心などターゲットとするユーザー層を選択する機能があります。

二つ以上の広告を配信している際に、そのターゲット層が似ていると起こり得る問題です。

狙っていないにしても、ジャンルが似ている広告であればターゲットの好みも一緒です。

ターゲットの重複による悪影響

Facebookは、広告の過剰表示を防ぐためにある対策がとられています。

同じ時期に同じアカウントで似たような広告を配信していることが判明すればオークション競合にだされてしまうという機能が働きます。

オークションに出されると、ユーザーの反応が良い広告のみ表示され、効果がない広告は表示されにくくなります。

ターゲットの重複自体は問題ではありませんが、結果的にそのような広告費用を損してしまうことも。

Facebook広告ターゲットの重複率の確認方法

ここからは、ターゲットの重複を避けるには方法を解説していきます。

オーディエンスで確認する

Facebook内にある「オーディエンス」という機能で重複率の確認ができます。

広告を配信する前にチェックしておくと良いでしょう。

以下、手順を説明していきます。

1.Facebook内のビジネス設定にアクセス
2.広告セットから「オーディエンス」にアクセス
3.比較をするターゲット層の横にあるボックスにチェックを入る(最大5つ)
4.右横のアクションをクリック
5.「オーディエンスの重複を表示」をクリック

重複人数、重複率が表示される画面に切り替わります。

重複の目安としては、30~40%を超えれば見直すべきです。

配信インサイトで確認する

続いては、配信インサイトで確認する方法です。

1.広告セット内の「配信」にカーソルを合わせる
2.「アクティブ」の項目の下の「配信インサイト」をクリック
※「配信インサイト」は、広告セットのインプレッションが500件以上あった場合のみ表示されます。(過去7日間)
3.「オークションの重複」をクリック
4.「合計オークション重複率」と「最も重複が多い広告セット」を確認

合計オークション重複率が、「重複なし」となっていれば問題ありません。

重複率が高いほど、広告が配信されにくくなってしまいます。

フェイスブック広告の重複率が高い場合の対処法

Facebook広告の重複率が高いと判明したら、配信を停止するのが一番いい方法です。

しかし、どうしても配信を続けたい場合もあるでしょう。

その場合の対処方法として、以下のような方法があります。

・ターゲット層の変更
・除外設定
・広告セットの統合
それぞれ詳しく説明していきます。

ターゲット層の変更

二つ以上広告がある場合は、片方の広告のターゲット層を変更し差別化しましょう。

ユーザーの反応が高い広告はそのままで、伸ばしたい広告のターゲットを微妙に変更し重複率を下げていきます。

カスタムオーディエンスや類似オーディエンスを活用するのも効果的です。

自社に関心のある方たちに広告を配信すれば、より効率的な広告効果が表れるでしょう。

カスタムオーディエンス、類似オーディエンスについては以下の通りです。

・カスタムオーディエンスとは?

自社の見込み客のリストを使用し、広告配信するターゲット設定です。

広告で設定している年齢や性別、興味・関心のあるターゲットとは少し違います。

自社ウェブサイトの訪問したことのあるユーザーや、すでに自社が保有している顧客ユーザーのことです。

カスタムオーディエンスを活用するためには、「カスタムオーディエンスリスト」の作成が必要です。

・カスタムオーディエンスリストとは?

顧客名簿のようなもので、顧客のメールアドレス、電話番号、FacebookユーザーID(モバイルアプリからのみ)のいずれか1つがわかれば作成可能です。

リストはCSVで作成されます。

カスタムオーディエンスリストは、以下のような5つのユーザーに分けられます。

1.カスタマーリスト(顧客リスト)
2.エンゲージメントしたユーザー
3.ウェブサイト訪問ユーザー
4.モバイルアプリ利用ユーザー
5.オフラインイベントユーザー

作成したカスタムオーディエンスリスト向けに配信する、配信除外するという設定にできます。

・類似オーディエンスとは?

類似オーディエンスとは、カスタムオーディエンスリストと似たような趣味嗜好を持つユーザーに該当します。

カスタムオーディエンスが既存のユーザーならば、類似オーディエンスは、ユーザーの新規開拓に近いです。

カスタムオーディエンスリスト同じく、類似オーディエンスもリスト作成が必要です。

こちらも、作成した類似オーディエンス向けに配信する、配信除外するという設定にできます。

除外設定

二つの類似オーディエンスがありどちらも重複率が高い場合、広告を配信する際に、片方の類似オーディエンスを除外設定にしてみましょう。

狙っている類似オーディエンスにフォーカスし、重複されにくい設定になります。

配信の頻度は下がってしまう可能性もあるので、そこは要注意です。

広告セットの統合

広告自体の見直しも大切です。

同じターゲット層なら、複数ある広告を統合していまいましょう。

その際は、ユーザーの反応が高い広告を優先するのをおすすめします。

分散していた広告も予算もひとつに収まり、より広告効果の高い配信が見込まれます。

まとめ

以上で、Facebook広告のターゲット重複の解決方法をお伝えしました。

Facebook広告の効果が出ない、落ちてきたと感じたら重複率を確認してみましょう。

複数広告を配信していればユーザーの目に多くとまるし、効率が良い方法だと考えますが、結果として広告費の無駄遣いをしているなんてことも。

たくさん広告を配信しても見られなければ意味がありません。

今一度見直してみましょう。

Facebook ヘルプセンター ターゲット層の重複
Facebook広告の効果が出ない原因は重複率? 確認方法と対処法を解説
4.9 (98.14%) 194 votes