B!

SNSを用いた採用活動、ソーシャルリクルーティングのメリット

SNSを用いた採用活動、ソーシャルリクルーティングのメリット
社員やアルバイトの採用で、「SNSで社員募集したい」「面接だけでは採用者候補の本音が見えない」といったことでお困りになっていることはないでしょうか。

今回、ご説明するソーシャルリクルーティングを行えば、問題を解消できるかもしれません。

この記事では、ソーシャルリクルーティングという新たな採用戦略を解説していきます。

ソーシャルリクルーティングを行うに当たっての注意点も合わせて紹介していますので、一緒にソーシャルリクルーティングについて学んでいきましょう。

ソーシャルリクルーティングとは?

ソーシャルリクルーティングとは、SNSを使った採用活動のことです。

近年、この手法は採用戦略の一つとして注目されています。

例えば、ツイッターやFacebookを活用して、以下のようなことを行います。

・企業の宣伝
・採用者候補の人柄チェック
・採用者候補とのコミュニケーション

このように、SNSの投稿履歴やプロフィールをチェックしたり、接触したりすることで、あなたの企業に適した人材を探し出すのです。

実際に30%ほどの人事担当が、SNSをチェックして採用に影響を与えたことあるというアンケートもあります。

ソーシャルリクルーティングほど活用はしていなくても、SNSは現在多くの企業でチェック対象となっているのです。

話題になっている「バカッター」と呼ばれるような迷惑行為は、企業ブランドを著しく低下させます。

そのようなことを行うような人の採用を防ぐためにも、ソーシャルリクルーティングを行うことをおすすめします。

ソーシャルリクルーティングのメリット

採用候補者(応募者)の素性を知ることができる

採用候補者(応募者)の素性を知ることができる ソーシャルリクルーティングを行えば、採用者候補の素性を知ることにつながります。

面接だけでは、採用者候補の素性は分かりにくいからです。

「教育された面接態度や回答」「マニュアルどおりの履歴書」

面接だけでは、これらの情報でしか判断するしかありません。

そのため、正確な素性を知ることが難しいのです。

しかし、ソーシャルリクルーティングでは、SNSをチェックすることで採用者候補の日常を知ることができます。

普段どのような行動や投稿をしているのか。

SNSによって得られる情報はとても多いでしょう。

このように、ソーシャルリクルーティングを行えば、従来の面接以上の情報が手に入るのです。

SNSの多彩な機能を用いて企業の宣伝をすることができる

SNSの多彩な機能を用いて企業の宣伝をすることができる SNSの多彩な機能を用いて企業の宣伝をすることで、より効果的な宣伝効果に期待できます。

具体的には、「投稿の宣伝」や「シェア機能」など。

これらを利用することで、よりあなたの企業を知ってもらえることにつながるでしょう。

例えば、インスタグラムの機能の一つである「投稿の宣伝」。

「投稿の宣伝」を活用すれば、低コストで過去の投稿を広告として打つことができます。

また、「いいね!」や「コメント」が引き継がれるので、よりユーザーに信頼されやすい広告になります。
このように、SNSの多彩な機能を使うことで、ユーザーに好まれやすい宣伝ができます。

比較的密接なコミュニケーションができる

比較的密接なコミュニケーションができるのも、ソーシャルリクルーティングの強みです。

従来の採用方法では、時間がないため、1対多数や多数対多数の面談が主流でした。

採用者候補とは、模範的なやりとりしかできず、十分なコミュニケーションがとれません。

しかし、ソーシャルリクルーティングによって、この課題は克服できます。

SNSという場を用いれば、採用候補者は、従来よりもリラックスした態度となるでしょう。

そのことによって、採用者候補の等身大の姿をより引き出せます。

「いざ入社してみたら、思っていたことと違った」

「いざ採用してみたら、予想以上に態度が悪い」

このような、企業側と採用者のミスマッチを防ぐことにつながります。

ソーシャルリクルーティングの注意点

有意義な情報を提供し続けなければならない

ソーシャルリクルーティングで情報発信を行う場合、有意義な情報を提供し続けなければいけません。

発信内容が必要ないものと判断されてしまえば、すぐにフォローを外されてしまいます。

それでは、コミュニケーションを図ることも、相手の素性をチェックすることも困難になるでしょう。

そうならないためにも、フォロワーを増やす努力や、良質な投稿を続ける努力が求められます。

発信内容をコントロールしにくい

発信内容をコントロールしにくい ソーシャルリクルーティングを行う場合、発信内容をしっかりコントロールしなければいけません。

SNSの発信内容をコントロールしないと、企業のネガティブな情報や、機密情報を流してしまう可能性があります。
また、ハラスメントや差別的な投稿をすれば、投稿が炎上して、批判の対象となってしまいます。

それは、企業のブランドを著しく下げることにつながります。

悪い評判が広がり、社員募集の応募者が減るだけではなく、企業の業績にも影響しかねません。

そうならないためにも、投稿内容のルールを作ったり、SNS担当者を選定する必要があるでしょう。

フォロワーがSNSで素顔を明らかにしているとは限らない

フォロワーがSNSで素顔を明らかにしているとは限りません。

というのも、フォロワーは、企業にチェックされるという認識が浸透しています。

そのため、企業にネガティブな印象を与える投稿を削除する可能性があります。

もし、そのような行動が行われたとすれば、フォロワーにとって都合のよい情報だけで判断しなければならなくなります。

それは、誤った採用をしてしまうことにつながります。

このように、フォロワーは投稿内容をコントロールしている可能性があります。

フォロワーの投稿内容をすべて鵜呑みにしないことも念頭に置いておきましょう。

まとめ

ソーシャルリクルーティングは、現在注目されている採用戦略です。

ソーシャルリクルーティングを行うことで、企業と採用者のミスマッチを防ぎ、より企業に適した人材の採用が期待できます。

また、SNSの運用によって、企業の宣伝も可能になります。

それによって、より多くの人にその企業で働きたいと思ってもらえるかもしれません。

今後は日本でも、どんどんソーシャルリクルーティングを行う企業が増えることでしょう。

しかし、ソーシャルリクルーティングは便利な反面、注意しておきたい点も多くあります。

SNS担当者は、その点を踏まえてソーシャルリクルーティングを行うことを考えましょう。
SNSを用いた採用活動、ソーシャルリクルーティングのメリット